Audio-Beginner.Com
-
オヤイデのスパイクインシュレーター「OSP-SC」をアンプに取り付けてみた
前回の記事で久々にMcIntosh MC30について書いたせいか、少し弄りたくなってしまいました。 オヤイデのスパイクインシュレーター「OSP-
-
McIntosh MC30のヒューズが死んだので交換してみた
#mcintosh #mc30 #整流管 死んだ🥺🪦 ついでにヒューズも逝った😭🪦 pic.twitter.com/oE58f7bUko — 🔊Audio …
-
OrtofonのDJ用カートリッジ「VNL」レビュー
デンマークの音響機器メーカー、Ortofon(オルトフォン)が2020年12月に発売したDJ用MM型カートリッジ「VNL」を購入したのでレビ
-
Ankerの電源タップ「PowerPort Strip PD 6」はオーディオ用に使えるのかを検証してみた
Googleでエンジニアとして働いていたスティーブン・ヤンを中心に、Google出身の数名の若者達によって2011年に設立されたAnker。
-
Technics SL-1200 MK5を自分で修理したよ
趣味のDJプレイの最中、何の前触れもなくターンテーブル(Technics SL-1200 MK5)の電源が突然落ちてしまいました。 状況からヒューズ断線の可能
-
Technicsミニチュアコレクションを買ってみたよ
様々なミニチュアやカプセルトイを発売しているKenelephantからTechnicsミニチュアコレクションがリリースされたので予約して購入
-
2020年おすすめのオーディオムック本
筆者は他人のシステムを疑似体験出来るオーディオ部屋が掲載されたムック本をよく購入しています。 今回はここ2〜3年で購入したおすすめのムック本を
-
オーディオ機材のホコリ取りにはトラスコ除電ブラシが超絶オススメ
秋も深まり空気も乾燥してきましたね。 それとともに以前書いた記事「レコードの静電気対策にはトラスコ静電気除去シートがオススメ」へのアクセスが急
-
eBayで落札したオーディオ機材をPlanet Expressで荷物転送してみた
eBayで欲しかったビンテージスピーカーユニットの送料がべらぼうに高かったので、評判の良い荷物転送サービス「Planet Express」を使
-
TANNOY GOLD 5とKRK ROKIT RP5 G2を比較試聴してみた
年に一度の超PayPay祭が開催中ですね。 ワイモバイルユーザーの筆者は期間中の日曜日は高還元を受けれるので、前から気になっていた「TANNO